- Home
- タグ別
2015/06/29
7月はお客様感謝祭&七夕まつりです!
7月はお客様感謝祭です! 7月2日〜7月31日まで実施していますので、きもののお手入れでお悩みの方は是非この機会にお持ちください。 ポストカードが届いたお客様も多いと思います。 あ、今回から配達をクロネコヤマトに変更したので、住所が変わった方などいらっしゃいましたらご連絡ください...
宝くじを数学的に考える
うちの親父は時々ロト6を買うのです。 僕も昔は一緒に数字を選んでいたのですが、アホらしいのでやめたところ、今度は理恵さんが餌食になっております。 月に1,2度1000円ずつ買って、次の日の新聞を見ながら、キャーキャー言いながら楽しんでるので、まぁ趣味としては悪くないかな〜とか思っ...
2015/06/28
趣通信で紹介されました
趣通信 で、だるまやの紹介記事がアップされました。 【きもののお手入れ】着物が生まれ変わる!洗い張りから仕立て直しまで全て手作業。だるまや京染本店をご紹介 おかげさまでアクセスランキングもトップになっていますし、Facebookでも多数のシェア・いいねを付けていただけました。 だ...
2015/06/27
花の稽古 第57弾 葡萄を使ったアレンジ
昨日は仕事の後に花のお稽古に行ってきました。 今回は葡萄を使ったアレンジで、形は好きに活けていいよということで。 この葡萄、藤沢で誕生した藤稔という品種だそうで、間引いたものでこの大きさ! 巨峰よりも大きいらしく、とっても美味しいらしいです。 ということで、第57弾行ってみよー。...
2015/06/24
趣通信というウェブメディアの方の取材を受けた話
4月からうちで働き始めた雅美さんの知り合いの林さんの知り合いで、趣通信(おもむきつうしん)というウェブメディアを運営されている方をご紹介いただきました。 趣通信を見てみると、「むむっ、これはよく出来てる!」と思いました。 今まで、和(特にきもの)に関するメディアで、すごいなと思っ...
2015/06/20
祝着を暖簾に仕立て直す
4月に、とあるご夫婦にご来店いただきました。 まずは、大島のアンサンブルをご主人さん用に仕立て直したいというご要望。 裄が短かったのですが、生地の幅が狭い。 これを着るとすると袖に足し布するしかないのですが、できれば羽織も着たいということだったので、羽織の衿を半巾に裁ち、そこから...
2015/06/12
平塚七夕まつり期間中に、ゆかたの着付け教室やります!
7月3日(金)、4日(土)、5日(日)は湘南ひらつか七夕まつりです。 いつも七夕まつりと絡めて何かやろうと思っていて、去年はゆかたでご来店いただいたお客様に、近くの飲食店で使えるクーポンをプレゼントしていました。 今年は何をやろうかな〜と思っている時に、とあるお客さまから「七夕期...