2012/01/31

2012年新春お客様感謝祭終了しましたー

2012年最初のお客様感謝祭が終了しました。 毎年のことながら、月末は怒涛のような日々でした。 特に、29日は僕が友人の結婚式で留守だったこともあり、猛烈な忙しさだったそうです。 以前は土日はそれほど忙しくなかったらしいのですが、最近は男性のお客さんが増えたことや、働いている女性...


2012/01/30

ばあちゃんの着こなし 第91弾

2012年最初のお客様感謝祭も残りあと僅かとなりました。 ばあちゃんの着こなしも第100弾に向けて、残りあと僅かであります。 じゅーきゅーはちーななーろくーー 行ってみよっ! ↓藤色の小紋とクリーム地のなごや帯 ↓帯揚げと帯締めのアップ ↓後ろ姿 ↓後ろ姿のアップ きもの、帯締め...


2012/01/29

先輩と同期の結婚式

大学のサークル時代の先輩と、同期の子が長年の交際を経てめでたく結婚されまして、僕もご招待いただきました。 実は2ヶ月ほど前から披露宴の余興、二次会の幹事を頼まれまして、その準備でばたばたした年明けだったのです。 披露宴の余興は新郎プロデュースの映像を創り、二次会も新郎監修のもと全...


2012/01/23

ばあちゃんの着こなし 第90弾

さて、ばあちゃんの着こなしもいよいよ90弾です。 100弾までカウントダウンが始まりましたが、100弾になったら何しよう。 何か楽しい企画考えないと。 ということで行きましょう! ↓藤色の紬に横段柄のなごや帯 ↓帯揚げと帯締めのアップ ↓後ろ姿 ↓後ろ姿のアップ 結構格調のある柄...


2012/01/20

花の稽古 第17弾

しかし、寒いですねぇ。。 雪が降りそうな寒さの中、今日は花のお稽古です。 ところが教室について、道具一式忘れてきたことに気づく。。。 近いので取りに帰ろうかと思ったのですが、先生のハサミを借りることに。すみません。。 ↓今回はクレセント(三日月)の変形です。 ↓左右から ↓上から...


2012/01/16

ばあちゃんの着こなし 第89弾

さて、2012年一発目のばあちゃんの着こなしです。 今日から今年のお稽古が始まったそうで、久しぶりのお稽古にルンルンと出かけて行ったばあちゃん。 午前中は僕はきものを洗っていて写真は撮れなかったので、お稽古から帰ってきたばあちゃんを激写しました。 ↓コート姿から ↓藤色の小紋に紫...


2012/01/11

茅ヶ崎のお蕎麦屋さん「蕎房 猪口屋」行ってみました。

僕は蕎麦屋で飲むのが大好きです。 蕎麦味噌とか鴨塩焼きとか蒲鉾あたりでいっぱいやって、シメに蕎麦ってのがなかなか旨し。 とはいえ近所になかなか良いお店がないので、伊勢原に行ってみたり鶴巻温泉に行ってみたりしていたのですが、食べログで気になっていた茅ヶ崎の 「蕎房 猪口屋」 に行っ...