2012/07/13

生地の幅が広くなったなぁ

先日、男物の反物を洗っていたのですが、生地の幅がものすごく広くて、洗い場の台に収まらないんじゃないかと心配になりました。。 ↓こちらが普通の幅の大島 ↓で、こちらが幅広の男物 洗いながら、「これ伸子がかかるかなぁ。。。」と心配になりました。 干した後に伸子張りしてみたら、無事伸子...


2012/07/12

【ブログ&メルマガ限定告知】きもののお手入れ割引きします。

梅雨とは思えぬ晴天に恵まれたおかげで、洗い張りの仕事が捗りまして、お請けした仕事が今月末を待たずに終わってしまいそうです。 4月の感謝祭、6月の展示会でお請けした洗い張りの量は去年より多かったのですが、それを上回る仕事の捗りでございまして。 9月に感謝祭を実施する予定でいますが、...


2012/07/11

洗い張りの仕事がものすごく捗っております

すごいです。 何がすごいって、洗い張りの仕事の捗りがすごいんですよ。 ここ数日梅雨のはずなのに天気が良いおかげで、洗い張りの仕事がめちゃくちゃ捗っております。 洗い張りの一周期は、洗う、干す、のり入れ、伸子張り、テンタで、だいたい5日程度なのですが、ここ数日は2〜3日で一回転して...


2012/07/10

ヒッグス粒子発見のニュースを知って調べたこと

先日、新聞を見たら「ヒッグス粒子発見」のニュースが一面に大々的に載っていました。 大学受験で物理を勉強して以来、結構物理が好きでして、相対性理論だとか量子力学だとか趣味で勉強してまして、今回のニュースを機に「ヒッグス粒子」について調べてみました。 人によっては全く興味の無いジャン...


2012/07/09

ジャイアントパンダの子どもが生まれたということで

上野動物園のジャイアントパンダ、シンシンとリーリーに子どもが生まれたそうで、24年ぶりの快挙にニュースでも引っ張りだこになっていますね。 上野の商店街でもパンダ関連の新商品が売れているようで、明るいニュースですね。 話は変わりますが、うちは昼休みはたいてい親父も僕も昼寝してるんで...


ばあちゃんの着こなし 第104弾

とうとう7月突入しまして、きものは夏物の季節とあいなりました。 ばあちゃんの着こなしも今日から夏物となっております。 第104弾です、行ってみましょう。 ↓夏大島に絽のなごや帯 ↓帯揚げと帯締めのアップ ↓後ろ姿 ↓後ろ姿のアップ 黒地の夏物はなかなか粋ですねぇ。 帯もうぐいす系...


2012/07/05

7月6日から平塚七夕祭りです。

とうとう7月に入りまして、じとっとした梅雨らしい、日本の夏らしい気候がやってまいりました。 さて、平塚の街では明日から始まる七夕祭りの準備が大忙しです。 ↓七夕祭りではたくさんの飾りが街を彩ります♪ ↓ファーストキッチンだって店前で販売 ↓当然露店も元気に営業! そんなわけで、7...